1. PARCO MEMBERS TOP
  2. 利用規約

利用規約

第1条(本規約)
「PARCOメンバーズ利用規約」(以下「本規約」といいます)は、パルコ店およびONLINE PARCO」でお買い物をされるお客様に対し、ポイントの付与・利用、多様な決済方法の提供などを行い、より便利で楽しいお買い物をしていただくことを目的として株式会社パルコ(以下「当社」といいます)が運営するPARCOメンバーズ(以下この組織を「PARCOメンバーズ」といいます)への入会登録、PARCOメンバーズの会員(以下「会員」といいます)に提供されるサービス(以下「本サービス」といいます)の内容、利用方法などについて定めるものです。

第2条(入会登録)
1. PARCOメンバーズへの入会登録をご希望のお客様は、本規約および個別規約(第3条1項に定義)を承認のうえ、PARCOメンバーズマイページ(以下「マイページ」といいます、https://members.parco.jp)の入会登録画面より所定の方法にて個人情報およびその他の必要な情報を当社に提供することにより入会登録を申し込んでいただきます。
2. 当社が入会登録の申込を承諾することにより、お客様は会員となります。
3. PARCOポイントマイページの登録者(末尾記載のPOCKET PARCO利用規約等に基づきPARCOポイントマイページへの登録をした方をいいます)のうち、PARCOメンバーズへの入会をご希望の方は、本規約および個別規約を承認のうえ、当社所定の方法によりPARCOメンバーズの会員への移行を申し込み、当社が承諾することにより、PARCOメンバーズでの会員となることができます。
4. PARCOメンバーズの会員は、本サービスを利用するためにID・パスワードの設定が必要です。ただし、前項によりPARCOメンバーズの会員になった方は、PARCOポイントマイページの登録時に設定されたID・パスワードを引き続き本サービスの利用に使用していただきます。
5. 当社は、入会登録の申込者が次のいずれかの事由に該当する場合は、入会登録を承諾しません。
(1)ご本人以外の方が入会登録の申込みをした場合(代理人により会員登録の申込がなされていた場合を含みます)
(2)申込内容に虚偽があった場合
(3)入会登録の申込者が個人でなく、法人である場合
(4)未成年者で法定代理人の同意を得ていない場合
(5) 入会登録の申込者が反社会勢力(第7条に定義)に該当する場合、または第8条により本サービスの提供を中止され、または会員登録を喪失されたことがある場合
(6)その他、社会通念上、当社が入会登録を承諾することが不適切と判断される事由がある場合

第3条(本サービス内容)
1. 会員は当社が提供する次のサービスをご利用いただけるものとします。
(1)末尾記載の POCKET PARCO利用規約、PARCOポイントサービス規約、ポケパル払い利用規約、ポケパル払い(オンライン決済)利用規約、およびONLINE PARCO 利用規約(会員用)(以下総称して「個別規約」といいます)に定めるサービス。なお、当該サービスの利用に関しては、個別規約が適用されるものとします。
(2)会員の希望に基づくPARCOメンバーズ、PARCOポイントサービスおよびONLINE PARCOにかかるメールマガジンの購読およびダイレクトメールの受信等の各種情報提供サービス(各種情報には広告・宣伝が含まれる場合があります)。
2. 当社は、当社が適切と考える方法で会員に周知することで、必要に応じて本サービスの内容の廃止・追加・変更等をすることができるものとします。

第4条(退会)
会員は、マイページで当社所定の手続きをとることにより、いつでもPARCOメンバーズから退会することができます。

第5条(停止)
次のいずれかの事由に該当する場合、当社は予告なく本サービスの全部または一部の提供を停止することができるものとします。
(1)本サービス提供用の設備・機器、情報システムの設置、保守点検、改修、更新等の実施の場合
(2)火災、停電、通信回線の不通等の事件・事故の発生の場合
(3)地震、噴火、洪水、津波等の天災の発生の場合
(4)戦争、動乱、暴動、騒乱等の不測の事態の発生の場合
(5)その他、本サービスの提供が困難となる事態の発生の場合

第6条(禁止行為)
会員は次に定める行為をすることが禁止されます。
(1)他の会員、第三者、または当社の著作権・商標権等の知的財産権、氏名・肖像権、プライバシー、およびその他の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのある行為
(2)他の会員、第三者、または当社に違法に不利益もしくは損害を与える行為、または与えるおそれのある行為
(3)公序良俗に反する行為もしくはそのおそれのある行為、または公序良俗に反する情報を他の会員、第三者または当社に提供する行為
(4) 本サービスにおいて、営利・転売目的で商品等を購入し、営業活動もしくは営利を目的とした情報提供活動を行う行為
(5)IDまたはパスワードを不正に使用する行為
(6)本サービスの運営を妨げ、または当社の信頼を毀損する行為
(7)コンピュータウィルス等の有害なプログラムまたはファイル等を、本サービスを通じて、または本サービスに関連して使用し、もしくは提供する行為
(8)法令に違反する行為、または違反するおそれのある行為
(9)本規約および個別規約に違反する行為
(10)その他、社会通念上不適切と判断される行為

第7条(反社会勢力)
会員は、暴力団、暴力団関係企業、総会屋もしくはこれらに準ずる者またはその構成員(以下総称して「反社会勢力」といいます)でないこと、および次の行為をしないことを確約するものとします。
(1)反社会勢力に対して資金などを提供し、または便宜を供与するなどの関与をすること
(2)暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為や、脅迫的な言動もしくは暴力を用いる行為、風説の流布または偽計もしくは威力を用いて信用を毀損し、業務を妨害する行為をすること

第8条 (本サービスの中止、会員の地位の喪失)
会員が次のいずれかの事由に該当する場合、当社は本サービスの提供を中止し、または会員の地位を喪失させることができます。
(1) 第6条に定める禁止行為に違反した場合
(2) 第7条に定める確約に違反した場合
(3) 本規約または個別規約に違反しその内容が重大な場合
(4) 複数の会員登録を行った場合
(5) PARCOメンバーズの運営または本サービスの提供を妨害した場合
(6) 本サービスの利用が会員以外の者によってなされた場合
(7) その他、社会通念上、PARCOメンバーズでの会員登録または本サービスの利用を継続することが不適切であると認められる場合

第9条(免責)
1. 当社は、故意・重過失がある場合を除き、次の事由により会員に生じた不利益・損害について、何ら責任を負いません。
(1)本規約の適用、本規約の変更
(2)本サービスの内容、その廃止・追加、変更等
(3)本サービスの停止、中止
(4)会員の地位の喪失
(5)PARCOメンバーズの廃止
(6)その他前各号に準ずる一切の事由
2. 当社は、本サービスの利用に関し、会員と第三者との間で発生した紛争等について、何ら責任を負いません。会員は、当該紛争等が発生した場合、その旨を当社に報告するとともに、自らの責任と費用において、当該紛争を解決するものとし、当社に対し何ら迷惑・損害を与えず、万一、当該紛争等に関し当社が賠償責任を負った場合には、当社に対しその損害を賠償します。

第10条(本規約の変更)
当社は、本規約を変更すること及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を、当社が適切と考える方法で会員に周知することで、必要に応じて本規約の内容を変更できるものとします。会員が本規約の変更後、本サービスを利用した場合、会員は当該変更に同意したものとみなされます。なお、会員は当該変更に同意しない場合、PARCOメンバーズから退会することができます。

第11条(PARCOメンバーズの廃止)
当社は当社が適切と考える方法で会員に周知することで、必要に応じて当社の判断によりPARCOメンバーズを廃止し、本サービスの提供を終了することができます。

第12条(個人情報)
会員は、当社のプライバシーポリシー(https://www.parco.co.jp/privacy/)にしたがって個人情報を収集、利用および提供することに同意するものとします。

第13条(準拠法・管轄裁判所)
1. 本規約に関する準拠法は日本法とします。
2. 本規約または本サービスに関連して当社と会員の間で紛争が生じ訴訟の必要がある場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

本規約は2022年11月15日(サービス開始日)より実施するものとします。

<個別規約>
・POCKET PARCO利用規約…スマートフォンアプリケーションサービスPOCKET PARCOに関する規約
・PARCOポイントサービス規約…PARCOポイントサービスの提供に関する規約
・ポケパル払い利用規約…スマートフォン決済サービスに関する規約
・ポケパル払い(オンライン決済)利用規約…ONLINE PARCOで利用可能な決済サービスに関する規約
・ONLINE PARCO 利用規約(会員用)…ONLINE PARCOの名称で運営する通信販売サービスに関する規約

附則
2022年11月15日 制定

株式会社パルコ(以下、「当社」といいます)は、当社が運営・提供するスマートフォンアプリケーションサービスPOCKET PARCO(以下、「本サービス」といいます)について、以下のとおり利用規約(以下、「本規約」といいます)を定めます。

第1条(本規約)
1. 本規約は、本サービスに関する登録方法、内容などを定めるものです。当社は本規約に付随して個別の諸規定を定めることができ、当該諸規定は本規約の一部を構成します。
2. 本サービスの利用に関しては、本規約が適用され、利用者(第2条2項で定義)は本規約を遵守するものとします。
3. 本規約は、本サービスにかかるアプリケーション(以下、「本アプリ」といいます)に掲載するとともに、当社の下記ウェブサイト(以下、「本ウェブサイト」といいます)に掲載します。
https://parco.jp/members/terms/
4. 当社は、本規約を変更すること及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を、当社が適切と考える方法で利用者に周知することで、必要に応じて本規約の内容を変更できるものとします。利用者が本規約の変更後、本サービスを利用した場合、利用者は当該変更に同意したものとみなされます。

第2条(利用者の登録)
1. 本サービスの利用を希望する者(以下、「利用希望者」といいます)は、スマートフォン上で本アプリをダウンロードし、本規約に同意のうえ、当社所定の方法によりお申し込みください。本規約に同意いただけない場合、利用者の登録はできません。利用希望者は複数の利用者の登録をすることはできません。
2. 当社が申込みを承諾し、登録が完了した方を利用者(以下、「利用者」といいます)とし、利用者は本サービスを利用することができます。
3. 利用者は、日本国内に居住する満17歳以上の個人の方に限定されます。なお、未成年者の場合は、親権者その他の法定代理人の同意を得るものとします。

第3条(本サービス)
当社は、利用者に対し、次のサービスを提供します。
(1)本サービスの利用者がパルコ店に来店され、または本アプリ内に掲載された記事や商品をお気に入り登録されたこと等に対して、当社が別に定めるところに従い、利用者にコインを付与し、その蓄積枚数に応じ、利用者に商品・サービスの購入における値引きに利用することができるPARCOポイントを付与すること。なお、商品、サービスの購入が解除・取消等になったときは、当該取引に付与されたPARCOポイントは失効となります。
(2)当社が実施するキャンペーン等により、当社が別に定めるところに従い、利用者に前号のコインを付与し、またはクーポン等の特典(以下、「特典」といいます)を付与すること。
(3)各種営業情報、商品情報等を配信すること。

第4条(中止)
次の場合、当社は、利用者の承諾を得ることなく、当社の判断により本サービスの提供を中止し、またはその利用を制限することがあります。
(1)本サービス提供用の設備・機器、情報システムの設置、保守点検、改修、更新等の実施。
(2)火災、停電、通信回線の不通等の事件・事故の発生。
(3)地震、噴火、洪水、津波等の天災の発生。
(4)戦争、動乱、暴動、騒乱等の不測の事態の発生。
(5)その他、本サービスの提供が困難となる事態の発生。

第5条(コイン・特典)
1. 当社は、当社が別に定めるところに従い、利用者の口座でコインを管理します。利用者は、当社が別に定めるところに従い、特典を利用することができます。
2. コインの有効期限は毎年3月1日から翌年2月末日までを1年間とし、付与された日の翌年度2月末まで(最短1年以上、最長2年未満)となり、本サービスが廃止されたときは、次項第(3)号により失効します。また、特典の有効期限は、当該特典において表示された日までとし、特典は同日をもって失効し、また本サービスが廃止されたときは、次項第(3)号により失効します。
3. 次に定める事由に該当するときは、コイン・特典は直ちに失効します。
(1)利用者が本規約に違反したとき。
(2)利用者が利用者の地位を喪失したとき。
(3)当社が本サービスを廃止したとき。
(4)利用者が不正にコイン・特典を取得したとき。
4. 当社は、本規約の定めによるコイン・特典の失効について何ら責任を負いません。
5. 利用者は、コイン・特典を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。また、複数の利用者の登録をした利用者は、各登録にかかる口座に蓄積されたコインを合算することはできません。
6. コインの取得・交換、特典の利用に伴い公租公課、使用料、費用等が発生した場合、利用者がこれを負担します。

第6条(IDの使用制限)
利用者は、利用者の登録に際し、当社から付与された専用のIDを自らのためにのみ使用し、第三者には使用させません。利用者は、当該IDを責任をもって管理し、本サービスの利用について、責任を負います。

第7条(届出事項の正確性・変更)
利用者は、利用者の登録の申込みに際し、当社に、正確な事項を届け出るものとします。利用者が不正確な事項を届け出たことにより、本サービスの利用・提供に不具合等が生じ、これにより利用者に不利益・損害が生じても、当社は責任を負いません。

第8条(禁止行為)
利用者は、次に定める行為をすることが禁止されます。
(1)利用者の登録に関し、虚偽の事項を届け出ること。
(2)本サービスを不正の目的をもって利用すること、ならびに営利を目的として利用すること。
(3)利用者の地位を第三者に譲渡し、または担保に供すること。
(4)当社もしくは第三者の著作権、氏名・肖像権、商標権等を侵害すること。
(5)当社が本サービスを提供するために使用する通信設備、電子計算機、その他の機器ならびにソフトウェア(以下、総称して「本システム」といいます)に不正アクセスし、またはその使用もしくは運営に支障を与えること。
(6)有害なコンピュータプログラム等の送信その他の方法により本サービスの運営を妨害すること。
(7)本システムについて、リバースエンジニアリング、逆コンパイルその他の方法により解析を加えること。
(8)当社もしくは第三者の名誉・信用を毀損し、または脅迫・誹謗中傷すること。
(9)各種犯罪、わいせつ、残虐等の法令もしくは公序良俗に反する行為をすること。

第9条(利用者の地位の喪失)
1. 当社は、利用者が次のいずれかに該当した場合、利用者の地位を喪失させることができます。
(1)利用者が日本国内に居住せず、または17歳以上でないとき。
(2)未成年の利用者が法定代理人の同意を得ていないとき。
(3)利用者が禁止行為(第8条)に違反したとき。
(4)その他利用者が本規約に違反し、利用者として認めることが相当でないとき。
(5)利用者が死亡したとき(利用者の地位、コイン・特典は相続されないものとします)。
2. 前項の場合、または利用者が前項各号のいずれかに該当したと疑われる相当の事由がある場合、当社は本サービスの利用を停止することができます。
3. 利用者は、その判断で、当社の定めるところに従い利用者の地位から離脱することができます。
4. 前3項により利用者の地位を喪失・離脱し、または利用を停止した場合、本サービスを利用することはできません。

第10条(権利帰属)
本アプリおよび本ウェブサイトそのもの、ならびに本アプリおよび本ウェブサイトに含まれ、または本サービスによって提供される各種情報に含まれる著作物、氏名・肖像、標章等に関する著作権、氏名・肖像権、商標権その他一切の権利は、当社もしくは第三者によってその権利が留保されており、利用者はこれを当社もしくは第三者の承諾なく使用することはできません。

第11条(利用料、費用等)
1. 本サービスの利用は無償とします。
2. 利用者は、本サービスの利用に必要なスマートフォン、ソフトウェア、通信環境等を自らの責任と費用で用意します。

第12条(利用情報)
当社は、利用者の登録または本サービスの利用に際し、利用者の個人情報は取得しません。当社で取得するのは、本サービスをご利用いただいたパルコ店、テナント名、ご購入いただいた商品・サービスの代金額、コイン・特典のご利用等に関する情報に限られます。

第13条(通知)
1. 当社から利用者に対する通知は、この規約に別段の定めのある場合を除き、利用者のスマートフォンへの送信、または本アプリへの掲載その他当社が適当と認める方法により行うものとします。
2. 前項の通知は、スマートフォンによる受信、または本アプリに掲載された時をもって利用者へ到達したものとみなします。

第14条(免責)
1. 当社は、次の事項について、何ら保証をしません。
(1)本サービスの内容、ならびに本サービスによって提供される情報の内容が1)安全性、正確性、確実性、有用性を有し、誤謬等がないこと、ならびに2)利用者の利用目的・意図に適合すること。
(2)本アプリの規格・仕様がすべてのスマートフォンに適合していること。
2. 当社は、故意・重過失ある場合を除き、次の事由により利用者に生じた不利益・損害について、何ら責任を負いません。
(1)本規約の内容・適用、本規約の変更
(2)本サービスの内容、その廃止・追加、変更等
(3)本サービスの中止、利用制限
(4)利用者の地位の喪失、利用停止
3. 当社は、故意・重過失ある場合を除き、本サービスの利用により発生した利用者の不利益・損害について、何ら責任を負いません。
4. 当社は、本サービスの利用に関し、利用者と第三者との間で発生した紛争について、何ら責任を負いません。利用者は、当該紛争が発生した場合、その旨を当社に報告するとともに、自らの責任と費用において、当該紛争を解決するものとし、当社に対し何ら迷惑・損害を与えず、万一、当該紛争に関し当社が賠償責任を負った場合には、当社に対しその損害を賠償します。

第15条(不正行為等の調査)
利用者は、当社が本サービスの不正利用等の調査を行うことにつき、合理的な範囲で協力するものとします。

第16条(準拠法・管轄裁判所)
1. 本規約に関する準拠法は日本法とします。
2. 本規約または本サービスに関連して当社と利用者の間で紛争が生じ訴訟の必要がある場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

株式会社パルコ

2014年10月31日制定
2018年7月12日改訂
2019年3月1日改訂
2020年1月10日改訂
2020年6月1日改訂
2022年11月15日改定

第1条(利用規約)
1. PARCOポイントサービス規約(以下、「本規約」といいます)は、株式会社パルコ(以下、「当社」といいます)が、PARCOポイントサービス(以下、「本サービス」といいます)を提供するにあたり、その諸条件を定めるものです。
2. 第2条における本サービスの対象者が本サービスを利用されたときは、本規約に同意されたものとみなします。

第2条(本サービス対象者)
本サービスの対象者(以下、「サービス対象者」といいます)は、以下2つの対象者区分の該当者となります。
1. PARCOメンバーズ会員
2.PARCOカード(JFRカード株式会社発行。以下同じ。)会員

第3条(ポイントの付与・発行)
1. 当社は、サービス対象者に対して、ご利用のサービスに応じたPARCOポイント(以下、「ポイント」といいます)を、原則としてそのサービス利用直後に付与・発行します。
2. ポイント付与・発行の対象となるサービス内容、ポイントの付与・発行数その他ポイント付与・発行の条件は当社が決定し、展開します。サービス対象者はそれに従うものとします。なお、当社は、当該付与・発行条件について、必要に応じ事前の通知なく変更することができます。
3. 本規約に従って正当に付与・発行されたポイントが、プログラムの不具合等により、サービス対象者のポイント残高に正しく反映されなかった場合には、当社の判断によって相当なポイント残高に調整することができるものとします。
4. PARCO カードが再発行された場合は、当社の判断によって残存ポイントを引き継ぐことができるものとします。

第4条(ポイントの利用)
1. サービス対象者は、付与・発行されたポイントを、商品・サービスの購入における値引きに利用することができます。
2. ポイントの利用場所(チャネル)、利用方法その他の利用条件については、当社所定の方法によりお知らせします。なお、当社は、当該利用条件について、必要に応じ事前の通知なく変更することがあります。

第5条(ポイント残高等の確認)
ポイントの残高等は、PARCOメンバーズ上の「マイページ」他、当社指定の場所(チャネル)上で確認できます。

第6条(ポイントの有効期限)
1. 2. にあげる「特典ポイント」以外のポイントの有効期限は、ポイントを獲得した日が属する年度の、翌年度2月末日までとします。ただし、本規約第9条に定める理由により、本サービスの提供が停止された場合、ポイントの有効期限に関わらずその時点をもってすべてのポイントが消滅するものとします。当社は、消滅したポイントに関して責任を負わないものとします。
2. 「特典ポイント」については、別途、当社所定の方法によりお知らせする期間を有効期限とします。※最大60日間で、付与・発行対象サービスにより期間は異なります。s

第7条(第三者によるポイントの利用)
当社に故意・重過失ある場合を除き、万一、本サービスにおけるIDおよびパスワードが第三者により使われ、ポイントが利用された場合でも、それらが登録されたものと一致することが確認されたときは、当該IDを持つサービス対象者自身による利用とみなし、利用されたポイントはお返しいたしません。

第8条(ポイントの譲渡の禁止)
サービス対象者は、自己が保有するポイントの第三者に対する利用、譲渡、権利の継承や、サービス対象者間でのポイントの共有はできません。また、相続による継承もできません。

第9条(本サービスの提供の停止)
次の各号のいずれかに該当する場合、当社は予告なく本サービスの全部または一部の提供を停止、またはサービス対象者としての資格を喪失させることができるものとします。
1. サービス対象者が、本規約、PARCOカード特約、クレジットカード会社等が定める利用規約、POCKET PARCO利用規約、PARCOメンバーズ利用規約またはONLINE PARCO利用規約に違反した場合
2. サービス対象者が、PARCOメンバーズを退会またはPARCOカード会員資格を喪失した場合
3. 不正行為があったとき、または当社がサービス対象者として不適当と判断した場合
4. 本サービス提供用の設備・機器、情報システムの設置、保守点検、改修、更新等の実施の場合
5. 火災、停電、通信回線の不通等の事件・事故の発生の場合
6. 地震、噴火、洪水、津波等の天災の発生の場合
7. 戦争、動乱、暴動、騒乱等の不測の事態の発生の場合
8. その他、本サービスの提供が困難となる事態の発生の場合
※なお、当社の独自の判断にて、本サービスの利用が「個人」によるものと判断できない場合、本サービスの提供を停止させていただく場合がございます。
また、本サービス対象者資格を喪失した場合、PARCO カード会員資格を喪失する場合があります。

第10条(免責)
1. 当社は、故意・重過失がある場合を除き、次の事由によりサービス対象者に生じた不利益・損害について、何ら責任を負いません。
(1)本規約の内容・適用、本規約の変更
(2)本サービスの内容、その廃止・追加、変更等
(3)本サービスの中止、利用制限
(4)サービス対象者の地位の喪失、利用停止
2. 当社は、本サービスの利用に関し、サービス対象者と第三者との間で発生した紛争について、何ら責任を負いません。サービス対象者は、当該紛争が発生した場合、その旨を当社に報告するとともに、自らの責任と費用において、当該紛争を解決するものとし、当社に対し何ら迷惑・損害を与えず、万一、当該紛争に関し当社が賠償責任を負った場合には、当社に対しその損害を賠償します。

第11条(規約の変更)
当社は、本規約を変更すること及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を、当社が適切と考える方法でサービス対象者に周知することで、本規約の内容を変更できるものとします。対象者が本規約の変更後、本サービスを利用した場合、対象者は当該変更に同意したものとみなされます。

第12条(本サービスの変更・終了)
当社は、サービス対象者に当社が適切と考える方法で周知することで、必要に応じ本サービスの内容または本サービス提供の条件の変更を行うことがあり、また、本サービスを終了または停止することがあります。

第13条(その他)
本サービスに関して、本規約に定めのない事項は、第2条の対象者区分に基づき、PARCOカード特約、クレジットカード会社等が定める利用規約、POCKET PARCO利用規約、PARCOメンバーズ利用規約が適用されるものとします。

第14条(個人情報)
サービス対象者は、本サービスを利用することにより、当社のプライバシーポリシー(https://www.parco.co.jp/privacy/)にしたがってサービス対象者の個人情報が収集、利用及び提供されることを了承するものとします。

本規約は2019年10月23日(サービス開始日)より実施するものとします。

株式会社パルコ
2019年8月30日作成
2019年10月23日改定
2021年10月5日改定
2022年11月15日改定
2024年3月1日改定
2025年2月19日改定

第1条(目的)
この「ポケパル払い利用規約」(以下「本規約」といいます)は、株式会社パルコ(以下「当社」といいます)が提供するスマートフォン決済サービス「ポケパル払い」の利用方法、利用条件等について定めるものです。

第2条(本サービス)
1. 本規約において「本サービス」とは、スマートフォン決済サービス及びその他それに付帯関連するサービスをいい、その名称を、「ポケパル払い」とします。なお、本サービス提供に必要なソフトウェア・プログラム(以下「本プログラム」といいます)は、POCKET PARCOの一部を構成します。
2. キャッシングサービスは、本サービスには含まれません。
3. 本サービスの利用者(以下「利用者」といいます)は、当社が別途指定するカードを提示したうえで本サービスにより商品購入した場合、サービス特典等(以下「特典等」といいます)を受けることができます。ただし、当該カードを提示せず本サービスにより商品購入した場合、特典等の全部又は一部の提供を受けることができない場合があります。

第3条(本規約)
1. 本規約は、POCKET PARCO利用規約、PARCOメンバーズ利用規約の一部を構成し、同規約と一体になって、本サービス及び本サービスを利用することでアクセス可能なサービスに適用されます。本規約をご確認いただき、内容に同意いただいた方のみ、本サービスをご利用いただけます。なお、利用者は、本サービスを利用したときは、本規約に同意したものとみなします。
2. 当社がPARCOメンバーズ利用規約(HP: https://parco.jp/members/terms/)、又はPOCKET PARCOにおいて別途掲示するルール等(それらについても、本規約の一部を構成します)についても、よくお読みいただき、ご確認のうえ本サービスをご利用ください。

第4条(カード設定登録)
1. 本サービスの利用にあたっては、クレジットカード(以下「カード」といいます)の設定・登録(以下「カード設定登録」といいます)が必要となります。なお、利用者と同一名義のカードで、盗難・紛失・偽造(番号盗用を含みます)、資格喪失、解約、有効期限切れ等、いかなる理由においても利用が停止されていないカードのみ、カード設定登録をすることができます。
2. 利用者は、自己の責任において、PARCOメンバーズに登録及びPOCKET PARCOをダウンロードのうえ、カード設定登録を行うものとします。
3. 利用者は、決済に利用する有効なカード設定登録を受けたカード(以下「登録カード」といいます)のクレジットカード番号・有効期限・セキュリティコードおよび3Dセキュアの登録など、その他当社所定の事項の登録手続を行い、当社が認めた場合に限り、登録カードとして本サービスを利用できるものとします。
4. 本サービスの利用にあたっては、都度、パスコードの入力による利用者確認を行いますので、パスコード登録が必要です。また、スマートフォンに生体認証機能が搭載されている場合には、生体認証機能の利用による利用者確認を行うことができ、生体情報(以下「生体情報」といいます)の利用の設定及び生体認証機能の利用か、もしくはパスコードの登録及び利用のいずれか又は両方が必要になります。なお、生体認証機能の利用による利用者確認をする場合において、生体認証機能の利用による利用者確認ができないときは、パスコードの入力による利用者確認を行います。
5. 当社は、カード設定登録に際し、当社所定の可否判断を行うものとし、カード設定登録を認めないことがあります。利用者は、その旨を予め異議なく承諾するものとします。
6. カード設定登録に際し、一枚のカードを登録カードとして指定していただきます(以下、当該指定されたカードを「指定カード」といいます)。
7. 利用者は、本サービスの利用目的以外の目的で本プログラムを利用しないものとし、また、第三者に本サービス及び本プログラムを利用させないものとします。

第5条(本サービスの利用)
1. 利用者は、本サービスの利用が可能な店舗(以下「加盟店」といいます)における決済金額の支払いをする場合において、当社所定の方法で、本サービスをご利用いただけます。(ご利用方法の詳細については、HP: https://parco.jp/members/又はPOCKET PARCOにおいて別途掲示する情報をご覧ください)。 2. 加盟店は、利用者の本サービスの利用状況に応じて、当社に対し、指定カード利用の可否を照会し、また利用者本人による利用であるか否かを確認する場合があります。
3. 本サービスの利用にあたっては、事前に、当社所定のスマートフォンの機能設定をしていただくとともに、POCKET PARCOを起動したうえで、当社所定の方法により指定カードを指定してください。なお、操作方法の手順等の詳細につきましては、HP: https://parco.jp/members/でご確認ください。
4. 利用者は、第15条第2項に規定する場合のほか、以下の各号に定める場合、本サービスを利用することができないことがあります。 (1)スマートフォンの破損・汚損、不具合等により、加盟店端末を使用したスマートフォン決済の取扱いができない場合
(2)登録カードにつき、紛失、盗難その他カード規約に定める理由により、その利用が一時停止、保留又は制限されている場合
(3)加盟店端末又は加盟店端末アプリの破損・汚損、不具合等による場合
5. 商品等の購入は、利用者ご自身の判断と責任で行ってください。
6. 第三者が本サービスを利用した場合においても、当該第三者による利用は、それが当社の故意又は重過失により生じた場合を除き、利用者本人の利用とみなします。

第6条(利用可能な金額等)
1. 本サービスは、指定カードのご利用可能枠の範囲内で利用することができます。
2. 前項の規定にかかわらず、当社は、本サービスの利用につき、以下の制限を課すことがあります。
(1)一回あたりの決済金額の上限
(2)一日あたりの決済の回数及び決済金額の上限
(3)一加盟店における一日あたりの決済の回数及び決済金額の上限
(4)その他当社が任意に設定する利用制限

第7条(支払回数の限定)
本サービスでの決済金額の支払いは、1回払いに限られ、他の支払い回数はお選びいただけません。但し、指定カードについて別途支払区分が定められている場合は、当該支払区分に従います。

第8条(キャンセル)
商品等の購入に係る利用者と加盟店との間の契約を解除するときは、当社が別途承諾した場合を除き、スマートフォンをご持参のうえ加盟店において対面で手続きをしてください。

第9条(ご利用代金の支払い)
1. 利用者は、本サービスの利用に係る決済金額を、指定カードの利用代金として、指定カードのその他の利用代金等と合算して支払うものとします。
2. 当社から利用者への本サービスの利用に係る代金の請求は、加盟店からの請求データに基づき行われます。当該請求データに疑義がある場合には、利用者は、利用者と加盟店との間で解決するものとします。

第10条(有効期限)
本サービスの利用の有効期限は、登録カードの有効期限と同一とし、登録カードの有効期限が更新された場合は本サービスの有効期限も当然に同一の期間更新されるものとします。

第11条(利用料金等)
本サービスの利用料金は、無料です。但し、決済金額及びその他本サービス利用にあたり第三者に対し支払う料金等がある場合の当該料金等については、利用者にご負担いただきます。

第12条(スマートフォン等の管理・禁止事項等)
1. 利用者は、スマートフォンを善良なる管理者の注意義務をもって使用・管理するものとし、利用者以外の第三者にスマートフォンの利用をさせてはならないものとします。
2. 利用者は、パスコード及び生体認証機能を管理するものとします。
3. スマートフォンを紛失しもしくは盗難にあった(以下「紛失等」といいます)場合、利用者には、直ちに当社に連絡していただきます。なお、この場合、紛失等の状況を当社が調査するにつき、ご協力いただくとともに、当社所定の手続きをとっていただきます。
4. カード設定登録の情報を第三者に知られもしくは第三者に盗用されたとき(以下「盗用等」といいます)には、利用者は、登録カードにつき盗用等があったものとして、カード規約の規定に基づき、速やかに当社およびカード発行会社に連絡し、当社所定の手続きをおこなっていただきます。不正にカード設定登録の情報が使用されていることを利用者が知った場合も同様とします。
5. 利用者は、スマートフォンにつき、機種変更もしくは修理又は第三者に対する譲渡、貸与、預託、担保供託等もしくは廃棄等一切の処分をする場合には、第三者が本サービスを悪用するおそれがあること等を考慮し、必ずPOCKET PARCOを削除するものとします。
6. 利用者が、本条の規定に違反したことにより、第三者がスマートフォン決済サービスを利用した場合、当社は、それが当社の故意又は重過失による場合を除き、当該第三者による利用を利用者本人による利用とみなします。

第13条(カード設定登録情報の変更)
1. カード設定登録の情報に変更があったときは、利用者は、第4条の規定に準じて新たな情報の登録を行うものとします。
2. 前項の定めにかかわらず、登録カードの有効期限更新の場合には、各クレジットカード発行会社からの更新情報が連携されることで、登録カードの情報が自動的に変更されるものとします。

第14条(免責)
1. 当社は、POCKET PARCO又は当社ホームページを通じて、加盟店の業態、取扱商品・サービス等加盟店に関する情報を提供しますが、最新の情報については、加盟店にお問い合わせください。
2. 当社は、利用者が本サービスを利用したことにより、スマートフォンの通話機能、インターネット通信機能もしくはその他の機能、又はスマートフォンに保存された各種データ等に何らかの悪影響が及び、利用者に損害が発生した場合でも、それが当社に故意又は重過失による場合を除き、当社は賠償の責任を負いません。
3. 当社は、本サービスの内容および利用者が本サービスを通じて得る情報等について、その内容の真偽、正確性、最新性、有用性、信頼性、適法性、第三者の権利を侵害していないことについては、いかなる保証もいたしません。
4. 本サービスは、事実上または法律上の不適合(安全性、信頼性、正確性、有効性、セキュリティ等に関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害を含みます)がないこと、また当社のシステム等に対し第三者からの不正アクセスがないことを、保証するものではありません。
5. 本サービスは、必要に応じて事前の通知等を経ることなく、変更され、機能追加され、本サービス又はその機能の提供が中止されることがあり、また本サービスの利用に新たな制約が課されることがあります。これらにより、利用者が損害、不利益等を被った場合でも、当社は故意又は重過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
6. 本アプリまたは通信網の動作不良、不具合、所定の使用方法に基づかない使用方法、または銀行等の振込システムの障害その他金融機関の都合、またはクレジットカード会社等及びその提携会社、及び提携銀行等の都合や判断により、本サービスの全部または一部を提供することができない場合、利用者に生じた損害、不利益等につき、当社は一切の責任を負わないものとします。

第15条(利用の終了)
1. 利用者は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、自己の責任において、POCKET PARCO又はPARCOメンバーズマイページから本サービスの登録を解除することにより、本サービスの利用終了手続きを行うものとします。
(1)本サービスの利用の終了をご希望の場合
(2)本サービスの利用開始後、本規約に同意いただけなくなった場合
2. 利用者が以下の各号のいずれかに該当する場合には、当社は、利用者に事前に通知することなく、利用者による本サービスの利用の全部又は一部を停止することがあります。また、当社から本サービスの利用終了に関する手続きを求められた場合は、利用者はこれに応じるものとします。
(1)PARCOカード特約、クレジットカード会社等が定める利用規約、POCKET PARCO利用規約、PARCOポイントサービス規約、PARCOメンバーズ利用規約、本規約の規定の一つにでも違反した場合
(2)カード設定登録(第13条に基づき行うものを含みます)時に、事実に反する情報の登録があった場合
(3)登録カードの情報又はスマートフォンを第三者が悪用している可能性があると当社が判断した場合
(4)スマートフォン又は登録カードが紛失等その他何らかの事由により利用できない場合
(5)カード規約に定める会員資格喪失事由のいずれかに該当した場合
(6)POCKET PARCO利用規約第9条の規定に基づきPOCKET PARCOの利用を停止された場合、PARCOメンバーズ利用規約第8条の規定に基づきPARCOメンバーズの利用を中止された場合
(7)カード設定登録(第13条の規定に基づき行うものを含みます。)から長期間スマートフォン決済サービスの利用がない場合
(8)登録カードが更新されることなく、有効期間が満了した場合
(9)利用者による本サービスの利用が適当でないと当社が判断した場合
3. 利用者が前二項に定める手続きを行わなかったことにより第三者がスマートフォン決済サービスを利用した場合、当社は、当該第三者による利用を利用者本人による利用とみなします。
4. 第1項及び第2項の規定に基づき利用者が本サービスを利用できなくなったことにより、利用者又は第三者に何らかの損害、不利益が生じた場合であっても、それが当社に故意又は重過失による場合を除き、当社は一切その賠償の責任を負いません。
5. 利用者は、第1項又は第2項の規定に基づき、本サービス利用終了に関する手続きした後も、本規約に基づき当社に対して負担する債務については、本規約の定めに従い支払い義務を負うものとします。

第16条(終了後の条項の存続)
本サービスに関する利用者と当社との契約が終了した後においても、第2条、第5条第6項、第9条、第12条第3項から第6項まで、第14条、第15条第2項から第5項まで、及び本条以降の規定は、引き続き効力を有するものとします。

第17条(個人情報の保護)
1. 当社は、個人情報保護法その他関連法令に従って、安全管理措置を策定し適切なセキュリティ対策を構築しています。
2. 利用者は、本サービスを利用することにより、当社のプライバシーポリシー(https://www.parco.co.jp/privacy/)にしたがって利用者の個人情報が収集、利用及び提供されることを了承するものとします。
3. 当社は、不正利用の捜査等の目的で、必要に応じ警察等に対して利用者の情報を開示することができることを利用者は予めここに承諾するものとします。

第18条(本規約の改定)
当社は、本規約を変更すること及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を、当社が適切と考える方法で利用者に周知することで、必要に応じて本規約の内容を変更できるものとします。本規約の変更後、本サービスを利用した場合、当該変更に同意したものとみなされます。

第19条(その他)
1. 本規約とPARCOカード特約、クレジットカード会社等が定める利用規約、POCKET PARCO利用規約、PARCOポイントサービス規約、PARCOメンバーズ利用規約との間に相違がある場合は、本規約の規定を優先するものとします。
2. 本規約に定めのない事項については、PARCOカード特約、クレジットカード会社等が定める利用規約、POCKET PARCO利用規約、PARCOポイントサービス規約、PARCOメンバーズ利用規約が適用又は準用されるものとします。

以上

附則

2019年10月23日制定
2021年4月1日改定
2021年10月5日改定
2022年11月15日改定
2024年3月1日改定
2025年2月19日改定

第1条(目的)
この「ポケパル払い(オンライン決済)利用規約」(以下「本規約」といいます)は、株式会社パルコ(以下「当社」といいます)が提供する次条に定める決済サービス「ポケパル払い(オンライン決済)」の利用方法、利用条件等について定めるものです。

第2条(本サービス)
1. 本規約において「本サービス」とは、当社が運営する通信販売サービス「ONLINE PARCO」にて利用可能な決済サービス及びその他それに付帯関連するサービスをいい、その名称を、「ポケパル払い(オンライン決済)」とします。
2. キャッシングサービスは、本サービスには含まれません。

第3条(本規約)
1. 本規約は、ONLINE PARCO 利用規約(会員用)及びPARCOメンバーズ利用規約の一部を構成し、同規約と一体になって、本サービス及び本サービスを利用することでアクセス可能なサービスに適用されます。本規約をご確認いただき、内容に同意いただいた方のみ、本サービスをご利用いただけます。なお、本サービスの利用者(以下「利用者」といいます)が本サービスを利用したときは、本規約に同意したものとみなします。
2. 当社が別途掲示するルール等(それらについても、本規約の一部を構成します)についても、よくお読みいただき、ご確認のうえ本サービスをご利用ください。

第4条(カード設定登録)
1. 本サービスの利用にあたっては、クレジットカード(以下「カード」といいます)の設定・登録(以下「カード設定登録」といいます)が必要となります。なお、利用者と同一名義のカードで、盗難・紛失・偽造(番号盗用を含みます)、資格喪失、解約、有効期限切れ等、いかなる理由においても利用が停止されていないカードのみ、カード設定登録をすることができます。
2. 利用者は、自己の責任において、PARCOメンバーズに登録のうえ、カード設定登録を行うものとします。
3.利用者は、決済に利用する有効なカード設定登録を受けたカード(以下「登録カード」といいます)のクレジットカード番号・有効期限・セキュリティコードおよび3Dセキュアの登録など、その他当社所定の事項の登録手続を行い、当社が認めた場合に限り、登録カードとして本サービスを利用できるものとします。
4. 当社は、カード設定登録に際し、当社所定の可否判断を行うものとし、カード設定登録を認めないことがあります。利用者は、その旨を予め異議なく承諾するものとします。
5. カード設定登録に際し、一枚のカードを登録カードとして指定していただきます(以下、当該指定されたカードを「指定カード」といいます)。

第5条(本サービスの利用)
1. 利用者は、ONLINE PARCOにおける決済金額の支払いをする場合において、当社所定の方法で、本サービスをご利用いただけます。
2. 本サービスの利用が可能な店舗(以下「ショップ」といいます)は、利用者の本サービスの利用状況に応じて、当社に対し、指定カード利用の可否を照会し、また利用者本人による利用であるか否かを確認する場合があります。
3. 第1項の本サービスの利用にあたっては、事前に、当社所定の端末の機能設定をしていただくとともに、ONLINE PARCOを利用してください。
4. 第1項の本サービスの利用にあたっては、当社所定の方法によりPARCOメンバーズへ登録し、指定カードを登録してください。操作方法の手順等の詳細につきましては、HP:https://parco.jp/membersでご確認ください。 5. 商品等の購入は、利用者ご自身の判断と責任で行ってください。
6. 第三者が本サービスを利用した場合においても、当該第三者による利用は、それが当社の故意又は重過失により生じた場合を除き、利用者本人の利用とみなします。

第6条(利用可能な金額等)
本サービスは、指定カードのご利用可能枠の範囲内で利用することができます。

第7条(支払回数の限定)
本サービスでの決済金額の支払いは、1回払いに限られ、他の支払い回数はお選びいただけません。但し、指定カードについて別途支払区分が定められている場合は、当該支払区分に従います。

第8条(キャンセル)
商品等の購入に係る利用者とショップとの間の契約を解除するときは、当社が別途承諾した場合を除き、ONLINE PARCOにて手続きをしてください。

第9条(ご利用代金の支払い)
1. 利用者は、本サービスの利用に係る決済金額を、指定カードの利用代金として、指定カードのその他の利用代金等と合算して支払うものとします。
2. 当社から利用者への本サービスの利用に係る代金の請求は、ショップからの請求データに基づき行われます。当該請求データに疑義がある場合には、利用者は、利用者とショップとの間で解決するものとします。

第10条(有効期限)
本サービスの利用の有効期限は、登録カードの有効期限と同一とし、登録カードの有効期限が更新された場合は本サービスの有効期限も当然に同一の期間更新されるものとします。

第11条(利用料金等)
本サービスの利用料金は、無料です。但し、決済金額及びその他本サービス利用にあたり第三者に対し支払う料金等がある場合の当該料金等については、利用者にご負担いただきます。

第12条(管理・禁止事項等)
1. カード設定登録情報を第三者に知られもしくは第三者に盗用されたとき(以下「紛失等」といいます)には、利用者は、登録カードにつき紛失等があったものとして、カード規約の規定に基づき、速やかに当社およびカード発行会社に連絡し、当社所定の手続きをおこなっていただきます。不正にカード設定登録の情報が使用されていることを利用者が知った場合も同様とします。
2. 利用者が、本条の規定に違反したことにより、第三者が本サービスを利用した場合、当社は、それが当社の故意又は重過失による場合を除き、当該第三者による利用を利用者本人による利用とみなします。s

第13条(カード設定登録情報の変更)
1. カード設定登録情報に変更があったときは、利用者は、第4条の規定に準じて新たな情報の登録を行うものとします。
2. 前項の定めにかかわらず、登録カードの有効期限更新の場合には、各クレジットカード発行会社からの更新情報が連携されることで、登録カードの情報が自動的に変更されるものとします。

第14条(免責)
1. 当社は、ONLINE PARCO又は当社ホームページを通じて、ショップの業態、取扱商品・サービス等ショップに関する情報を提供しますが、最新の情報については、ショップにお問い合わせください。
2. 当社は、利用者が本サービスを利用したことにより、インターネット通信機能もしくはその他の機能等に何らかの悪影響が及び、利用者に損害が発生した場合でも、それが当社に故意又は重過失による場合を除き、当社は賠償の責任を負いません。
3. 当社は、本サービスの内容および利用者が本サービスを通じて得る情報等について、その内容の真偽、正確性、最新性、有用性、信頼性、適法性、第三者の権利を侵害していないことについては、いかなる保証もいたしません。
4. 本サービスは、事実上または法律上の不適合(安全性、信頼性、正確性、有効性、セキュリティ等に関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害を含みます)がないこと、また当社のシステム等に対し第三者からの不正アクセスがないことを、保証するものではありません。
5. 本サービスは、必要に応じて事前の通知等を経ることなく、変更され、機能追加され、本サービス又はその機能の提供が中止されることがあり、また本サービスの利用に新たな制約が課されることがあります。これらにより、利用者が損害、不利益等を被った場合でも、当社は故意又は重過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
6. 通信網の動作不良、不具合、所定の使用方法に基づかない使用方法、または銀行等の振込システムの障害その他金融機関の都合、またはクレジットカード会社等及びその提携会社、及び提携銀行等の都合や判断により、本サービスの全部または一部を提供することができない場合、利用者に生じた損害、不利益等につき、当社は一切の責任を負わないものとします。

第15条(利用の終了)
1. 利用者は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、自己の責任において、PARCOメンバーズマイページから本サービスの登録を解除することにより、本サービスの利用終了手続きを行うものとします。
(1)本サービスの利用の終了をご希望の場合
(2)本サービスの利用開始後、本規約に同意いただけなくなった場合
2. 利用者が以下の各号のいずれかに該当する場合には、当社は、利用者に事前に通知することなく、利用者による本サービスの利用の全部又は一部を停止することがあります。また、当社から本サービスの利用終了に関する手続きを求められた場合は、利用者はこれに応じるものとします。
(1)PARCOカード特約、クレジットカード会社等が定める利用規約、PARCOポイントサービス規約、PARCOメンバーズ利用規約、本規約の規定の一つにでも違反した場合
(2)カード設定登録(第13条に基づき行うものを含みます)時に、事実に反する情報の登録があった場合
(3)登録カードの情報を第三者が悪用している可能性があると当社が判断した場合
(4)登録カードが紛失等その他何らかの事由により利用できない場合
(5)カード規約に定める会員資格喪失事由のいずれかに該当した場合
(6)PARCOメンバーズ利用規約第8条の規定に基づきPARCOメンバーズの利用を中止された場合
(7)カード設定登録(第13条の規定に基づき行うものを含みます。)から長期間本サービスの利用がない場合
(8)登録カードが更新されることなく、有効期間が満了した場合
(9)利用者による本サービスの利用が適当でないと当社が判断した場合
3. 利用者が前二項に定める手続きを行わなかったことにより第三者が本サービスを利用した場合、当社は、当該第三者による利用を利用者本人による利用とみなします。
4. 第1項及び第2項の規定に基づき利用者が本サービスを利用できなくなったことにより、利用者又は第三者に何らかの損害、不利益が生じた場合であっても、それが当社に故意又は重過失による場合を除き、当社は一切その賠償の責任を負いません。
5. 利用者は、第1項又は第2項の規定に基づき、本サービス利用終了に関する手続きした後も、本規約に基づき当社に対して負担する債務については、本規約の定めに従い支払い義務を負うものとします。

第16条(終了後の条項の存続)
本サービスに関する利用者と当社との契約が終了した後においても、第2条、第5条第6項、第9条、第12条第2項、第14条、第15条第2項から第5項まで、及び本条以降の規定は、引き続き効力を有するものとします。

第17条(個人情報の保護)
1. 当社は、個人情報保護法その他関連法令に従って、安全管理措置を策定し適切なセキュリティ対策を構築しています。
2. 利用者は、本サービスを利用することにより、当社のプライバシーポリシー(https://www.parco.co.jp/privacy/)にしたがって利用者の個人情報が収集、利用及び提供されることを了承するものとします。
3. 当社は、不正利用の捜査等の目的で、必要に応じ警察等に対して利用者の情報を開示することができることを利用者は予めここに承諾するものとします。

第18条(本規約の改定)
当社は、本規約を変更すること及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期を、当社が適切と考える方法で利用者に周知することで、必要に応じて本規約の内容を変更できるものとします。本規約の変更後、本サービスを利用した場合、当該変更に同意したものとみなされます。

第19条(その他)
1. 本規約とPARCOカード特約、クレジットカード会社等が定める利用規約、PARCOメンバーズ利用規約、PARCOポイントサービス規約、ONLINE PARCO 利用規約(会員用)との間に相違がある場合は、本規約の規定を優先するものとします。
2. 本規約に定めのない事項については、PARCOカード特約、クレジットカード会社等が定める利用規約、PARCOポイントサービス規約、PARCOメンバーズ利用規約、ONLINE PARCO 利用規約(会員用)が適用又は準用されるものとします。

以上

附則
2022年11月15日制定
2024年3月1日改定
2025年2月19日改定

第1章 総則

第1条【定義】
「ONLINE PARCO」利用規約で使用する用語の定義は以下のとおりとします。
1. 本規約
「ONLINE PARCO」利用規約をいいます。
2. 当社
株式会社パルコをいいます。
3. 本サイト
当社が本サービスを運営するウェブサイトをいいます。
4. 本サービス
当社が「ONLINE PARCO」の名称で本サイトで運営する通信販売サービスをいいます。
5. テナント
本サービスを利用してオンラインストアを開設・運営し、購入者に商品を販売し、サービス提供する者をいいます。なお、当社はテナントの地位を兼ねる場合があります。
6. ショップ
テナントが本サービスを利用して開設・運営するオンラインストアをいいます。
7. 商品購入等
テナントから商品を購入し、サービスの提供を受けることをいいます。
8. 商品等
購入者がテナントから購入する商品、提供を受けるサービスをいいます。
9. 商品売買契約等
商品購入等に関し、購入者とテナントの間に成立する契約をいいます。
10. 購入者
「PARCOメンバーズ」に登録された(されようとする)お客様で、テナントから商品購入等をされる(されようとする)お客様をいいます。

第2条【本規約】
1. 本規約は、購入者が本サービスを利用することに関し必要な事項を定めるものです。
2. 購入者が本サービスを利用した場合購入者は本規約に同意したものとみなされます。
3. 購入者による本サービスの利用には本規約が適用されます。

第3条【本サービスの追加・変更】
当社は、購入者の同意なく、当社の判断により必要に応じて本サービスの内容を追加・変更することができます。この場合、当社は追加・変更後の本サービスの内容を本サイトに掲載します。
当社は、本規約の変更・追加により購入者に生じた一切の損害について、直接損害か間接損害か否か、予見できたか否かを問わず、一切の責任を負わないものとします。ただし、当社に故意又は重過失がある場合はこの限りではありません。

第4条【本規約の追加・変更】
1. 当社は、購入者の同意なく、当社の判断により必要に応じて本規約の内容を追加・変更することができます。この場合、当社は追加・変更後の本規約の内容を本サイト上に掲載します。
2. 本規約の追加・変更は本サイト上に掲載された時から効力を生じるものとし、その時以降に購入者が本サービスを利用する場合、購入者は追加・変更後の本規約に同意したものとみなされます。なお、購入者による本サービスの利用には追加・変更後の本規約が適用されます。

第5条【個人情報の取扱い】
当社は、以下の定めに従い購入者に関する個人情報を取り扱うものとし、購入者はこれに同意したものとみなされます。なお、本条の定めにない事項は当社のプライバシーポリシー(https://www.parco.co.jp/privacy/)にしたがって個人情報が収集、利用及び提供されることを了承するものとします。
(1)個人情報の取扱いについて、個人情報の保護に関する法令を遵守します。
(2)次の個人情報を取得します。
① 商品購入等を行う際に届出された氏名、住所、電話番号、eメールアドレス、ID・パスワード等の情報。
② 商品購入等に関する商品の種類、代金、回数などの情報。
③ 商品購入等の代金決済のためクレジットカード、コンビニ決済、ポケパル払い、モバイル決済、後払い決済が利用される場合の当該決済に関する情報。
(3) 個人情報は、本サービスの運営において、次の目的の遂行に必要な範囲で利用します。
① 本サービスの提供のため(苦情・問合せ等への対応を含む)。
② 商品売買契約等の履行のため。
③クレジットカード、コンビニ決済、ポケパル払い、モバイル決済、後払い決済での決済を行うため。
(4)個人情報は、購入者の同意を得た場合、または法令により認められた場合を除き、第3項の利用目的の範囲を超えて利用しません。また、購入者の同意を得た場合を除き、利用目的を変更いたしません。
(5) 第2項の個人情報の取得および第3項の利用目的に必要な業務を第三者に委託する場合(再委託を含みます)、委託先に対し委託業務の遂行に必要な範囲で購入者の第2項①、②、③の個人情報の取扱いを委託することができるものとします。
(6) 当社が取得する第2項①の個人情報は、商品売買契約等の履行のため、テナントに提供され、第2項③の個人情報は、クレジットカード、コンビニ決済、ポケパル払い、モバイル決済、後払い決済による決済のため、決済代行会社においても取得します。
(7)次の場合を除き、購入者の同意を得ないで、個人情報の第三者提供はいたしません。
① 法令に基づく場合。
② 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、購入者の同意を得ることが困難であるとき。
③ 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって購入者の同意を得ることが困難であるとき。
④ 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、購入者の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
(8)購入者は、当社に対して、自己に関する個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止を請求することができます。当該請求は本サイト上にてご連絡ください。
(9) 個人情報の管理について責任を有するもの
株式会社パルコ
個人情報保護管理室 個人情報管理責任者
◆メールアドレス:
customersupport@parco.jp
◆電話番号:0120-135-755
◆住所:東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス

第6条【クッキー等】
当社は、クッキー、ウェブビーコン等を利用し、購入者の本サイトへのアクセス情報を収集し、本サービスの利便性向上や広告配信のため使用するものとします。詳細については当社プライバシーポリシーに記載の通りとします。

第7条【禁止事項】
購入者は本サービスの利用に関して、以下の行為をすることができません。
1 法令に違反し、または公序良俗に反すること。
2 正当な理由なく、商品を受領せず、または返品・交換すること。
3 クレジットカードを不正利用すること。
4 虚偽の入力・届出をすること。
5 本サービスの運営を妨害すること。
6 商品等に含まれる知的財産権、肖像権、人格権、プライバシー権、パブリシティ権その他の権利を侵害すること。
7 コンピュータウィルスなどの有害なプログラムを使用し、もしくは提供すること。
8 犯罪もしくは犯罪に結びつく行為をすること。

第8条【利用停止、解除】
購入者が前条の禁止事項に違反したときは、当社は本サービスの利用を停止し、また、テナントは購入者に対し何らの催告なく、商品売買契約等を解除することができます。

第9条【著作権、商標権等】
本サイト上に掲載される著作物に関する著作権、標章に関する商標権、その他の知的財産権は、当社、テナントまたは正当な権利を有する第三者に権利が留保されており、購入者、利用者に当該著作権、商標権等が譲渡され、または利用許諾されることはありません。

第10条【譲渡禁止】
購入者は、商品売買契約等に基づく契約上の地位および権利義務を第三者に譲渡、貸与することはできません。

第11条【通知】
1. 当社、テナントは本サービスに関し、購入者に対し通知等を行う場合、購入者が届け出たeメールアドレス宛てへのeメールの送信、その他当社、テナントが適当と判断する方法により行います。
2. 購入者は、当社、テナントが前項のeメールの送信による通知等を行った場合、購入者が当該eメールを閲覧可能になった時または当社、テナントが当該eメールを送信してから24時間が経過した時のいずれか早い時点で当社、テナントからの通知等が到達したとみなされることに、同意します。

第12条【本サービスの停止】
1. 当社は、以下の場合、購入者の同意なく、当社の判断により、本サービスの全部もしくは一部を停止することができます。この場合、当社は本サービスの停止後、直ちに本サイト上にその旨を掲載します。
(1)本サービス提供用の設備・機器、情報システムの設置、保守点検、改修、更新等の実施。
(2)火災、停電、通信回線の不通などの事件・事故の発生。
(3)地震、噴火、洪水、津波等の天災の発生。
(4)戦争、動乱、暴動、騒乱等の不測の事態の発生。
(5)その他、本サービスの提供が困難となる事態の発生。
2. 前項の場合、当社は、本サービスの停止により、購入者が被ったいかなる不利益、損害等についても責任を負いません。

第13条【本サービスの終了】
1. 当社は、利用者の同意なく、当社の判断により、本サービスの提供を終了することができます。この場合、当社は終了の1か月前までに、本サイト上にその旨を掲載します。
2. 前項の場合、当社は、本サービスの終了により、購入者が被ったいかなる不利益、損害等についても責任を負いません。

第14条【準拠法】
本規約、商品売買契約等の成立、有効性、解釈、履行等については、すべて日本国の法令が適用されます。

第15条【管轄裁判所】
本規約、商品売買契約等に関し紛争が発生し、訴訟の必要があるときは、その訴額に応じ、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。

第2章 本サービス

第16条【第2章の趣旨】
1. 第2章は、購入者が本サービスを利用し、商品購入等を行うことに関し必要な事項を定めるものです。
2. 第2章の条項のうち、専ら購入者とテナントの間の権利義務を定める条項については、商品売買契約等において、これと異なる定めがある場合は、商品売買契約等の定めが優先して適用されます。

第17条【契約者】
商品売買契約等は、購入者とテナントの間に成立し、売主の責任はすべてテナントが負担します。商品売買契約等に関し、異議苦情、紛争等が生じた場合、購入者とテナントの間で解決していただき、当社はこれに関与しません。
なお、当社がテナントの地位を兼ねる場合、当社はテナントとして売主の責任を負担し、購入者からの異議苦情、紛争等を解決いたします。

第18条【商品購入等の申込み】
1. 購入者は、商品購入等を申し込む前に、各テナントが定める商品購入等の方法、その代金の算定・支払方法、商品等の引渡しの時期・方法等の取引条件を自らの責任で確認していただきます。
2. 購入者は、当社の定める手続きに従って、商品購入等の申込みを行っていただきます。
3. 商品購入等の申込みをいただいた場合、テナントは購入者に対しeメールにて申込みのあった旨と、その内容について確認をしますが、これは申込みの承諾にはあたりません。

第19条【商品売買契約等の成立】
1. 商品購入等の申込みを承諾する場合、テナントは購入者に対しeメールにて申込みを承諾する旨と、商品等の配送の手配が完了したことを購入者に通知いたします。
2. テナントは商品購入等の申込みを承諾しないことがあります。この場合、購入者は商品売買契約等の成立を主張して、その履行等を請求することはできません。
3. 商品売買契約等は、承諾が効力を生じた時に成立します。購入者は、商品売買契約等が成立した後は、申込みの撤回を行うことはできません。

第20条【未成年者】
1. 購入者が未成年の場合は事前に法定代理人(親権者または後見人)の同意を得て、商品購入等を行うものとします。
2. 購入者が前項の定めに反し法定代理人の同意を得ることなく商品購入等を行った場合、テナントは購入者の同意なく、商品売買契約等の履行を停止することができます。

第21条【商品購入等の代金】
1. 商品購入等の代金は、ショップに掲載される商品等の購入代金(商品等本体の購入代金のほか、付帯する設置・加工・包装等の代金を含む)と、消費税、配送料、手数料の合計額となり、商品売買契約等により定められます。
2. 商品購入等の代金の支払方法は、クレジットカード、コンビニ決済、ポケパル払い、モバイル決済、後払い決済、PARCOポイントその他テナントが定める支払方法から選択いただきます。
3. 購入者は、クレジットカード会社の与信管理等により、クレジットカードを利用できない場合があります。クレジットカードの利用に関し、クレジットカード会社との間で紛争が生じたときは、購入者は、自らの責任でクレジット会社との間でその解決にあたるものとします。
4. いったん支払われた商品購入等の代金は、本規約に別段の定めがある場合を除き、いかなる理由があっても返還されません

第22条【商品等の引渡し】
1. 商品等の引渡し方法は、ショップに掲載される宅配、テナントが経営する他の実店舗での引き渡し(第3項に定める店舗取り置きの場合)、その他テナントが定める引渡し方法から選択いただきます。
2. 宅配の場合、購入者が配達先として指定された荷受人に引き渡されます。ただし、配達先が住宅の場合、同居者またはこれに準ずる者に対し、また配達先が住宅以外の場合、管理者またはこれに準ずる者に対し、引き渡されることがあります。不在等の理由でお届けできず、お届けにあがった日から1週間を経過しても、ご連絡がないときは、商品売買契約等はテナントにより解除されることがあります。
3.店舗取り置きの場合、購入者は、商品等の在庫を保有するテナントが経営する他の実店舗(以下、「在庫保有店舗」といいます。)の情報を基に、在庫保有店舗での購入検討を希望する商品(以下、「店舗保有商品」といいます。)について、在庫保有店舗に対して、店舗保有商品の購入検討を希望する旨を通知することができるものとします。在庫保有店舗は、当該通知を受けた商品を取り置くものとし、購入者は在庫保有店舗において当該商品を購入することができます。購入を検討する通知の時点では店舗保有商品の売買契約は成立しません。購入者は、第7条の禁止事項に加え、購入検討の意思がない商品について、店舗取り置きサービスを利用してはならないものとします。

第23条【所有権の移転】
商品等に関する所有権は、購入者に商品等を引き渡した時にテナントから購入者に移転します。

第24条【商品等の返品・交換】
1. 商品等の返品・交換は、引き渡された商品等が約定の商品等と異なる場合、約定の数量に不足する場合、商品等に汚破損がある場合、商品等の品質が約定の品質を充足しない場合、その他商品に契約不適合がある場合に限り行うことができます。購入者の都合による商品等の返品・交換はできません。
2. 商品等の返品・交換はテナントに対し請求していただき、テナントが対応いたします。
3. テナントが商品等の返品・交換に応じる場合、その商品等の本体のほか、商品等の付属品、説明書、保証書等のすべてを返送いただきます。返送された商品等の本体、付属品等に一部でも不足がある場合、返品・交換には応じられないことがあります。なお、代替商品等がないときは交換には応じられず、返品での対応となります。
4. 商品等の返品・交換をするときの返送料、交換するときの再送料はテナントが負担しますが、商品に契約不適合がないにも拘らず返品・交換に応じたときは、返送料・再送料をご負担いただくことがあります。

第25条【返品された商品等の商品購入等の代金の返還】
返品にかかる商品等の返送を受けたときは、テナントは支払を受けている商品購入等の代金を返還します。なお、商品等の交換を行った場合、商品購入等の代金は返還しません。
※詳細についてはhttps://faq.parco.jp/faq/show/1165?site_domain=onlineparcoをご確認ください。

第26条【損害賠償】
1. 購入者は、テナントの債務不履行又は不法行為によって損害を生じたときは、テナントに故意または重大な過失がある場合を除き、購入者に直接かつ現実に生じた通常損害に限り、損害賠償請求をすることができます。
2. 前項にかかわらず、商品等が第24条1項に定める場合(数量不足を除く)に該当するときは、商品等の返品、欠陥のない商品等との交換を請求することはできますが、債務不履行による損害賠償請求をすることはできません。

第27条【お問合せ】
商品購入等に関する苦情・問合せ等は、テナントに直接行ってください。なお、当社がテナントの地位を兼ねる場合は、当社にご連絡ください。

本規約は2022年11月15日(サービス開始日)より実施するものとします。
株式会社パルコ

附則
2022年11月15日 制

第1章 総則

第1条【定義】
「ONLINE PARCO」利用規約で使用する用語の定義は以下のとおりとします。
1. 本規約
「ONLINE PARCO」利用規約をいいます。
2. 当社
株式会社パルコをいいます。
3. 本サイト
当社が本サービスを運営するウェブサイトをいいます。
4. 本サービス
当社が「ONLINE PARCO」の名称で本サイトで運営する通信販売サービスをいいます。
5. テナント
本サービスを利用してオンラインストアを開設・運営し、購入者に商品を販売し、サービス提供する者をいいます。なお、当社はテナントの地位を兼ねる場合があります。
6. ショップ
テナントが本サービスを利用して開設・運営するオンラインストアをいいます。
7. 商品購入等
テナントから商品を購入し、サービスの提供を受けることをいいます。
8. 商品等
購入者がテナントから購入する商品、提供を受けるサービスをいいます。
9. 商品売買契約等
商品購入等に関し、購入者とテナントの間に成立する契約をいいます。
10. 購入者
テナントから商品購入等をされる(されようとする)お客様をいいます。

第2条【本規約】
1. 本規約は、購入者が本サービスを利用することに関し必要な事項を定めるものです。
2. 購入者が本サービスを利用した場合、購入者は本規約に同意したものとみなされます。
3. 購入者による本サービスの利用には本規約が適用されます。

第3条【本サービスの追加・変更】
当社は、購入者の同意なく、当社の判断により必要に応じて本サービスの内容を追加・変更することができます。この場合、当社は追加・変更後の本サービスの内容を本サイトに掲載します。
当社は、本規約の変更・追加により購入者に生じた一切の損害について、直接損害か間接損害か否か、予見できたか否かを問わず、一切の責任を負わないものとします。ただし、当社に故意又は重過失がある場合はこの限りではありません。

第4条【本規約の追加・変更】
1. 当社は、購入者の同意なく、当社の判断により必要に応じて本規約の内容を追加・変更することができます。この場合、当社は追加・変更後の本規約の内容を本サイト上に掲載します。
2. 本規約の追加・変更は本サイト上に掲載された時から効力を生じるものとし、その時以降に購入者が本サービスを利用する場合、購入者は追加・変更後の本規約に同意したものとみなされます。なお、購入者による本サービスの利用には追加・変更後の本規約が適用されます。

第5条【個人情報の取扱い】
当社は、以下の定めに従い購入者に関する個人情報を取り扱うものとし、購入者はこれに同意したものとみなされます。なお、本条の定めにない事項は当社のプライバシーポリシー(https://www.parco.co.jp/privacy/)にしたがって個人情報が収集、利用及び提供されることを了承するものとします。
(1)個人情報の取扱いについて、個人情報の保護に関する法令を遵守します。
(2)次の個人情報を取得します。
① 商品購入等を行う際に届出された氏名、住所、電話番号、eメールアドレス、ID・パスワード等の情報。
② 商品購入等に関する商品の種類、代金、回数などの情報。
③ 商品購入等の代金決済のためクレジットカード、コンビニ決済、モバイル決済、後払い決済が利用される場合の当該決済に関する情報。
(3) 個人情報は、本サービスの運営において、次の目的の遂行に必要な範囲で利用します。
① 本サービスの提供のため(苦情・問合せ等への対応を含む)。
② 商品売買契約等の履行のため。
③クレジットカード、コンビニ決済、モバイル決済、後払い決済での決済を行うため。
(4)個人情報は、購入者の同意を得た場合、または法令により認められた場合を除き、第3項の利用目的の範囲を超えて利用しません。また、購入者の同意を得た場合を除き、利用目的を変更いたしません。
(5) 第2項の個人情報の取得および第3項の利用目的に必要な業務を第三者に委託する場合(再委託を含みます)、委託先に対し委託業務の遂行に必要な範囲で購入者の第2項①、②、③の個人情報の取扱いを委託することができるものとします。
(6) 当社が取得する第2項①の個人情報は、商品売買契約等の履行のため、テナントに提供され、第2項③の個人情報は、クレジットカード、コンビニ決済、モバイル決済、後払い決済による決済のため、決済代行会社においても取得します。
(7)次の場合を除き、購入者の同意を得ないで、個人情報の第三者提供はいたしません。
① 法令に基づく場合。
② 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、購入者の同意を得ることが困難であるとき。
③ 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって購入者の同意を得ることが困難であるとき。
④ 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、購入者の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
(8)購入者は、当社に対して、自己に関する個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止を請求することができます。当該請求は本サイト上にてご連絡ください。

第6条【クッキー等】
当社は、クッキー、ウェブビーコン等を利用し、購入者の本サイトへのアクセス情報を収集し、本サービスの利便性向上や広告配信のため使用するものとします。詳細については当社プライバシーポリシーに記載の通りとします。

第7条【禁止事項】
購入者は本サービスの利用に関して、以下の行為をすることができません。
1 法令に違反し、または公序良俗に反すること。
2 正当な理由なく、商品を受領せず、または返品・交換すること。
3 クレジットカードを不正利用すること。
4 虚偽の入力・届出をすること。
5 本サービスの運営を妨害すること。
6 商品等に含まれる知的財産権、肖像権、人格権、プライバシー権、パブリシティ権その他の権利を侵害すること。
7 コンピュータウィルスなどの有害なプログラムを使用し、もしくは提供すること。
8 犯罪もしくは犯罪に結びつく行為をすること。

第8条【利用停止、解除】
購入者が前条の禁止事項に違反したときは、当社は本サービスの利用を停止し、また、テナントは購入者に対し何らの催告なく、商品売買契約等を解除することができます。

第9条【著作権、商標権等】
本サイト上に掲載される著作物に関する著作権、標章に関する商標権、その他の知的財産権は、当社、テナントまたは正当な権利を有する第三者に権利が留保されており、購入者に当該著作権、商標権等が譲渡され、または利用許諾されることはありません。

第10条【譲渡禁止】
購入者は、商品売買契約等に基づく契約上の地位および権利義務を第三者に譲渡、貸与することはできません。

第11条【通知】
1. 当社、テナントは本サービスに関し、購入者に対し通知等を行う場合、購入者が届け出たeメールアドレス宛てへのeメールの送信、その他当社、テナントが適当と判断する方法により行います。
2. 購入者は、当社、テナントが前項のeメールの送信による通知等を行った場合、購入者が当該eメールを閲覧可能になった時または当社、テナントが当該eメールを送信してから24時間が経過した時のいずれか早い時点で当社、テナントからの通知等が到達したとみなされることに、同意します。

第12条【本サービスの停止】
1. 当社は、以下の場合、購入者の同意なく、当社の判断により、本サービスの全部もしくは一部を停止することができます。この場合、当社は本サービスの停止後、直ちに本サイト上にその旨を掲載します。
(1)本サービス提供用の設備・機器、情報システムの設置、保守点検、改修、更新等の実施。
(2)火災、停電、通信回線の不通などの事件・事故の発生。
(3)地震、噴火、洪水、津波等の天災の発生。
(4)戦争、動乱、暴動、騒乱等の不測の事態の発生。 (5)その他、本サービスの提供が困難となる事態の発生。
2. 前項の場合、当社は、本サービスの停止により、購入者が被ったいかなる不利益、損害等についても責任を負いません。

第13条【本サービスの終了】
1. 当社は、購入者の同意なく、当社の判断により、本サービスの提供を終了することができます。この場合、当社は終了の1か月前までに、本サイト上にその旨を掲載します。
2. 前項の場合、当社は、本サービスの終了により、購入者が被ったいかなる不利益、損害等についても責任を負いません。

第14条【準拠法】
本規約、商品売買契約等の成立、有効性、解釈、履行等については、すべて日本国の法令が適用されます。

第15条【管轄裁判所】
本規約、商品売買契約等に関し紛争が発生し、訴訟の必要があるときは、その訴額に応じ、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。

第2章 本サービス

第16条【第2章の趣旨】
1. 第2章は、購入者が本サービスを利用し、商品購入等を行うことに関し必要な事項を定めるものです。
2. 第2章の条項のうち、専ら購入者とテナントの間の権利義務を定める条項については、商品売買契約等において、これと異なる定めがある場合は、商品売買契約等の定めが優先して適用されます。

第17条【契約者】
商品売買契約等は、購入者とテナントの間に成立し、売主の責任はすべてテナントが負担します。商品売買契約等に関し、異議苦情、紛争等が生じた場合、購入者とテナントの間で解決していただき、当社はこれに関与しません。
なお、当社がテナントの地位を兼ねる場合、当社はテナントとして売主の責任を負担し、購入者からの異議苦情、紛争等を解決いたします。

第18条【商品購入等の申込み】
1. 購入者は、商品購入等を申し込む前に、各テナントが定める商品購入等の方法、その代金の算定・支払方法、商品等の引渡しの時期・方法等の取引条件を自らの責任で確認していただきます。
2. 購入者は、当社の定める手続きに従って、商品購入等の申込みを行っていただきます。
3. 商品購入等の申込みをいただいた場合、テナントは購入者に対しeメールにて申込みのあった旨と、その内容について確認をしますが、これは申込みの承諾にはあたりません。

第19条【商品売買契約等の成立】
1. 商品購入等の申込みを承諾する場合、テナントは購入者に対しeメールにて申込みを承諾する旨と、商品等の配送の手配が完了したことを購入者に通知いたします。
2. テナントは商品購入等の申込みを承諾しないことがあります。この場合、購入者は商品売買契約等の成立を主張して、その履行等を請求することはできません。
3. 商品売買契約等は、承諾が効力を生じた時に成立します。購入者は、商品売買契約等が成立した後は、申込みの撤回を行うことはできません。

第20条【未成年者】
1. 購入者が未成年の場合は事前に法定代理人(親権者または後見人)の同意を得て、商品購入等を行うものとします。
2. 購入者が前項の定めに反し法定代理人の同意を得ることなく商品購入等を行った場合、テナントは購入者の同意なく、商品売買契約等の履行を停止することができます。

第21条【商品購入等の代金】
1. 商品購入等の代金は、ショップに掲載される商品等の購入代金(商品等本体の購入代金のほか、付帯する設置・加工・包装等の代金を含む)と、消費税、配送料、手数料の合計額となり、商品売買契約等により定められます。
2. 商品購入等の代金の支払方法は、クレジットカード、コンビニ決済、モバイル決済、後払い決済、PARCOポイントその他テナントが定める支払方法から選択いただきます。
3. 購入者は、クレジットカード会社の与信管理等により、クレジットカードを利用できない場合があります。クレジットカードの利用に関し、クレジットカード会社との間で紛争が生じたときは、購入者は、自らの責任でクレジット会社との間でその解決にあたるものとします。
4. いったん支払われた商品購入等の代金は、本規約に別段の定めがある場合を除き、いかなる理由があっても返還されません

第22条【商品等の引渡し】
1. 商品等の引渡し方法は、ショップに掲載される宅配、テナントが経営する他の実店舗での引き渡し(第3項に定める店舗取り置きの場合)、その他テナントが定める引渡し方法から選択いただきます。
2. 宅配の場合、購入者が配達先として指定された荷受人に引き渡されます。ただし、配達先が住宅の場合、同居者またはこれに準ずる者に対し、また配達先が住宅以外の場合、管理者またはこれに準ずる者に対し、引き渡されることがあります。不在等の理由でお届けできず、お届けにあがった日から1週間を経過しても、ご連絡がないときは、商品売買契約等はテナントにより解除されることがあります。
3.店舗取り置きの場合、購入者は、商品等の在庫を保有するテナントが経営する他の実店舗(以下、「在庫保有店舗」といいます。)の情報を基に、在庫保有店舗での購入検討を希望する商品(以下、「店舗保有商品」といいます。)について、在庫保有店舗に対して、店舗保有商品の購入検討を希望する旨を通知することができるものとします。在庫保有店舗は、当該通知を受けた商品を取り置くものとし、購入者は在庫保有店舗において当該商品を購入することができます。購入を検討する通知の時点では店舗保有商品の売買契約は成立しません。購入者は、第7条の禁止事項に加え、購入検討の意思がない商品について、店舗取り置きサービスを利用してはならないものとします。

第23条【所有権の移転】
商品等に関する所有権は、購入者に商品等を引き渡した時にテナントから購入者に移転します。

第24条【商品等の返品・交換】
1. 商品等の返品・交換は、引き渡された商品等が約定の商品等と異なる場合、約定の数量に不足する場合、商品等に汚破損がある場合、商品等の品質が約定の品質を充足しない場合、その他商品に契約不適合がある場合に限り行うことができます。購入者の都合による商品等の返品・交換はできません。
2. 商品等の返品・交換はテナントに対し請求していただき、テナントが対応いたします。
3. テナントが商品等の返品・交換に応じる場合、その商品等の本体のほか、商品等の付属品、説明書、保証書等のすべてを返送いただきます。返送された商品等の本体、付属品等に一部でも不足がある場合、返品・交換には応じられないことがあります。なお、代替商品等がないときは交換には応じられず、返品での対応となります。
4. 商品等の返品・交換をするときの返送料、交換するときの再送料はテナントが負担しますが、商品に契約不適合がないにも拘らず返品・交換に応じたときは、返送料・再送料をご負担いただくことがあります。

第25条【返品された商品等の商品購入等の代金の返還】
返品にかかる商品等の返送を受けたときは、テナントは支払を受けている商品購入等の代金を返還します。なお、商品等の交換を行った場合、商品購入等の代金は返還しません。
※詳細についてはhttps://faq.parco.jp/faq/show/1157?site_domain=onlineparcoをご確認ください。

第26条【損害賠償】
1. 購入者は、テナントの債務不履行又は不法行為によって損害を生じたときは、テナントに故意または重大な過失がある場合を除き、購入者に直接かつ現実に生じた通常損害に限り、損害賠償請求をすることができます。
2. 前項にかかわらず、商品等が第24条1項に定める場合(数量不足を除く)に該当するときは、商品等の返品、欠陥のない商品等との交換を請求することはできますが、債務不履行による損害賠償請求をすることはできません。

第27条【お問合せ】
商品購入等に関する苦情・問合せ等は、テナントに直接行ってください。なお、当社がテナントの地位を兼ねる場合は、当社にご連絡ください。
本規約は2022年11月15日(サービス開始日)より実施するものとします。
株式会社パルコ

附則
2022年11月15日 制